出張で山城巡りへ スーツで登れる山城
スーツで山城
スーツで登れる山城 > 三重の山城 > 浄土寺城

浄土寺城(津市・三重県)


浄土寺城 スーツ姿で大丈夫な山城神社なのでスーツ姿で大丈夫です

浄土寺城までのアクセス

最寄駅:近鉄、JR 津新町駅からバス

浄土寺城とは

安濃は城が密集している城塞群になっていますが、その一つである浄土寺城。

小高い丘の上に築かれ主郭跡には郷社稲荷神社があります。北畠氏の木造城を攻める為、築城されたとあり。城主は1584年、秀吉の家臣守岡氏が在城したと記録にあります。この時は小牧・長久手合戦の影響で戸木城(現在の久居にあり木造氏の本拠)攻めの包囲網の一つふだったようですが、本当かどうかは分かりません。

稲荷神社の階段を上がったところが主郭で階段の右側に一段高くなった土塁があり横矢がかかるようになっています。3つの郭がある割と大きな城で、保存状態もよく土塁や堀跡も残っています。高台なので眺めがいいですねえ

浄土寺城 浄土寺城 浄土寺城
浄土寺城 浄土寺城 浄土寺城
浄土寺城 浄土寺城 浄土寺城
浄土寺城 浄土寺城 浄土寺城

スーツで登れる山城 > 三重の山城 > 浄土寺城
三重の山城
愛知の山城
岐阜の山城